おすすめのフォーム営業代行会社10選|費用や選ぶ際のポイントを解説

「新規開拓がしたいけど、自社のリソースでは限界を感じている」
そんな経営者・営業責任者の方に注目されているのが「問い合わせフォーム営業代行」です。ターゲット企業のWebサイトにあるフォームから、営業メッセージを一括送信できる手法として、多くの企業が導入を進めています。
本記事では、フォーム営業代行会社10社を厳選してご紹介します。費用感や対応範囲、選ぶ際のポイントもあわせて解説するのでぜひ参考にしてください。
▼この記事でわかること
- おすすめのフォーム営業代行会社10選
- 問い合わせフォーム営業代行会社の支援内容
- 問い合わせフォーム営業代行会社に依頼するとかかる費用
- 問い合わせフォーム営業代行会社を選ぶ際のポイント
この記事の監修者

-
株式会社エスプール
ヒューマンキャピタル事業部 ニアバウンド支援部 部長
株式会社エスプール新卒入社。主幹事業である人材派遣事業を経て、ヒューマンキャピタル事業部へ配属。スタートアップ向け営業支援サービスの営業リーダー就任後、個人売上高3億円を達成。人脈を活用した大手企業開拓手法「ニアバウンド」を発信。
最新の投稿
お役立ち情報5月 3, 2025【2025年】おすすめのリード獲得代行会社10選を紹介!かかる費用も
お役立ち情報5月 3, 2025おすすめのフォーム営業代行会社10選|費用や選ぶ際のポイントを解説
お役立ち情報5月 3, 2025新規事業におすすめの営業方法6選!難易度が高い理由や進め方を解説
お役立ち情報5月 3, 2025製造業の新規開拓手法6選|営業攻略法と集客方法を解説!
「新規営業に時間が割けない」「人員が足りない」
このようなお悩みを抱えている方におすすめなのが「タクウィルセールス」です。タクウィルセールスでは、14,000名以上の人脈を活用して、エンタープライズ(大手)企業の決裁者開拓とのアポイントを創出します。
スタートアップ企業や新規事業部門向けに、戦略立案から商談設定までをサポートします。気になる方はぜひ、お気軽にご相談ください。
おすすめのフォーム営業代行会社10選

早速ですが、おすすめのフォーム代行会社を10社紹介していきます。
フォーム営業代行会社 | 特徴 |
---|---|
ContactDM | ・安心、安全の手入力配信 ・100万件の豊富な送り先 ・迅速で柔軟な送信対応 |
SakuSaku(サクサク) | ・平均商談獲得単価10,000円 ・決裁者アポイント率50% ・セールスライティングのプロが担当 |
KAITAK(カイタク) | ・専属チームが毎月戦略提案 ・プロのライターが文面A/Bテスト作成 ・コールフォローまで一貫対応 |
カリトルくん | ・商談獲得のための施策立案から実行支援まで一括対応 ・契約継続率約91% ・月額定額制で費用を気にせず依頼可能 |
リードハンター | ・200万件を超える法人リスト ・「集客に効果的なキャッチコピーや営業文」のライティングスキルで反応率UP ・担当者による丁寧な確認で、確実に成果につながる営業サポート |
テイクウェーブ | ・企業名のみでアプローチ可能 ・オペレーションの効率化によりコストダウンを実現 |
Proform | ・完全成果報酬型 ・一から競合や業界の調査を行い、リストを作成 ・テレアポ、インターネット広告の運用代行、LP制作、改善まで丸投げ |
Jobs | ・最短当日から配信開始可能 ・単発利用、定額利用から選択可能 ・100万社以上の法人リスト、各種媒体からのリスト作成 |
問合せフォームDM配信サービス | ・約30万件のデータベースを活用 ・330業種、都道府県でセグメント可能 ・配信結果のレポート作成に対応できる |
アイランド・ブレイン | ・営業のプロが御社専用の好反応リストや原稿を無料作成 ・95%以上のお客様がサービス導入後の売上UPを実感 ・リスト作成費、原稿作成費無料 |
おすすめ①|ContactDM

引用元:ContactDM
運用会社 | エコノス株式会社 |
サービスの特徴 | ・安心・安全の手入力配信 ・100万件の豊富な送り先 ・迅速で柔軟な送信対応 |
利用料金 | 送信単価25円/通(税別) ※2回目以降は送信単価30円 ※送信件数5,000通未満は基本料金3万円が発生 |
公式URL | https://form-eigyo.site/ |
ContactDMは、100万件の豊富な送り先がある、コンタクトフォーム問い合わせ代行サービスです。
多くのデータベースの中から、商材に合った送り先を用意してもらえます。そのため、詳細なセグメントができ、効率的な営業活動につながります。
ContactDMの料金設定は、送信単価25円(税別)です。2回目からは30円で、送信件数5,000通未満は基本料金3万円が発生します。
申し込みから最短3営業日以内に送信開始できるため、すぐにフォーム営業を始めたい方におすすめのサービスです。
おすすめ②|SakuSaku(サクサク)

引用元:SakuSaku(サクサク)
運用会社 | 合同会社ドリームアップ |
サービスの特徴 | ・平均商談獲得単価10,000円 ・決裁者アポイント率50% ・セールスライティングのプロが担当 |
利用料金 | 送信単価60円~/通 ※最低送付件数2,000件~ |
公式URL | https://dream-up.co.jp/sakusaku/ |
SakuSaku(サクサク)は、採用倍率70倍のセールスパートナーが営業活動をサポートする、問い合わせフォーム代行サービスです。
平均商談獲得単価10,000円、決裁者アポイント率50%の実績があります。
SakuSaku(サクサク)最大の特徴は、プロのセールスライターが営業文書を作成してくれることです。そのため、反応率の高い営業活動が期待できます。
また、無制限のチャットサポート機能に加えて、戦略会議も実施するため、長期的な視点での営業活動にも有効です。
おすすめ③|KAITAK(カイタク)

引用元:KAITAK(カイタク)
運用会社 | カイタク株式会社 |
サービスの特徴 | ・専属チームが毎月戦略提案 ・プロのライターが文面A/Bテスト作成 ・コールフォローまで一貫対応 |
利用料金 | ・ライトプラン:15万円(600社/月)12ヶ月プラン |
公式URL | https://lp.kaitak-sales.com/ |
KAITAK(カイタク)は、BtoB向けの伴走型営業支援サービスです。ターゲットリストの選定から文章作成、コールフォローまで一貫してお任せできます。
KAITAK(カイタク)最大の特徴は、AIを活用した「スマートターゲティング」ができることです。見込み顧客の関心・行動データを分析し、商材に最適な顧客リストの作成が可能です。
プラン名 | 特徴 |
---|---|
トライアル | ・初回限定1万円 ・送付件数: 100社 |
ライト | ・150,000円(12ヶ月) ・送付件数: 600社/月 ・リスト作成〜文面下書き、月1回の戦略ミーティング |
ベーシック | ・180,000円(12ヶ月) ・送付件数: 600社/月 ・送付後のクリックレポート提供 |
スタンダード | ・240,000円(12ヶ月) ・送付件数: 800社/月 ・送付後の電話フォローあり |
KAITAK(カイタク)は、12ヶ月・18ヶ月・24ヶ月のプランから選べます。縛りの期間が長いほど、1ヶ月あたりの月額料金が安くなる仕組みです。
おすすめ④|カリトルくん

引用元:カリトルくん
運用会社 | StockSun株式会社 |
サービスの特徴 | ・商談獲得のための施策立案から実行支援まで一括対応 ・契約継続率約91% ・月額定額制で費用を気にせず依頼可能 |
利用料金 | ・月額10万円~(税別) ※トライアル価格 |
公式URL | https://stock-sun.com/karitoru-kun/lp/ |
カリトルくんは、商談獲得までの業務を全て任せられる、定額制の営業支援サービスです。フォーム営業に限らず、電話営業やメール営業、手紙営業、飛び込み営業まで幅広い業務を依頼できます。
カリトルくんは、契約継続率は約91%で、300社以上の企業に導入されています。
カリトルくんの強みは、主に以下の3つです。
- 累計300社以上の支援実績に基づく営業ノウハウ
- フリーランス人材による機動力の高い営業体制
- 単一施策に依存せず、複数施策を並行検証できる柔軟な運用
フォーム営業だけに限らず、電話営業やメール営業などさまざまな営業手法を用いて、企業にアプローチしたい方に最適なサービスです。
おすすめ⑤|リードハンター

引用元:リードハンター
運用会社 | ふるふらっと合同会社 |
サービスの特徴 | ・200万件を超える法人リスト ・「集客に効果的なキャッチコピーや営業文」のライティングスキルで反応率UP ・担当者が丁寧に確認し、確実に成果につながる営業サポート |
利用料金 | ・要問い合わせ |
公式URL | https://defacto-com.net/lead-hunter/ |
リードハンターは、問い合わせフォーム活用型リード獲得サービスです。200万件を超える法人リストと「集客に効くキャッチコピー・営業文章」のノウハウを、持ち合わせています。
大きな特徴は、システムだけでなくスタッフによる目視チェックも入っている点です。この二重のチェック体制によって、機械的なミスを最小限に抑え、安心してフォーム営業を任せられる信頼性の高いサービスを提供しています。
おすすめ⑥|テイクウェーブ

引用元:テイクウェーブ
運用会社 | 株式会社テイクウェーブ |
サービスの特徴 | ・企業名のみでアプローチ可能 ・オペレーションの効率化によりコストダウンを実現 |
利用料金 | ・1通36円~ |
公式URL | https://takewave.net/ |
テイクウェーブでは、問い合わせフォーム入力代行、FAX配信代行、Eメール配信代行など多くのサービスを実施しています。
問い合わせフォーム入力代行は、1通36円から利用できます。プランは、制限なし・2,000件以上・5,000件以上の3つです。
2025年4月時点では、初期費用無料キャンペーン中です。(通常100,000円の初期費用)
なお、制限なしプラン以外は3ヶ月からの契約となります。
おすすめ⑦|Proform

引用元:Proform
運用会社 | 株式会社ツクモ |
サービスの特徴 | ・完全成果報酬型 ・一から競合や業界の調査を行い、リストを作成 ・テレアポ、インターネット広告の運用代行、LP制作、改善まで丸投げ |
利用料金 | ・CPA1件 15,000円〜 |
公式URL | https://pfm.jp/form-sales/ |
Proform(プロフォーム)は、完全成果報酬型の問い合わせフォーム営業代行サービスです。初期費用もかからないため、リスクなく始められます。
Proformでは、問い合わせフォームの営業代行だけでなく、テレアポ・広告の運用代行・LP制作・改善などリード獲得全般の支援が可能です。
Proform(プロフォーム)の料金設定は、1反響(CPA)あたり15,000円です。反響から**実際のアポイントへは、9割以上がつながっています。
最初は1年間の契約となりますが、高いアポイント獲得率と成果報酬型という安心感から、着実な成果を期待できます。
おすすめ⑧|Jobs

引用元:Jobs
運用会社 | 株式会社Jobs |
サービスの特徴 | ・最短当日から配信開始可能 ・単発利用、定額利用から選択可能 ・100万社以上の法人リスト、各種媒体からのリスト作成 |
利用料金 | ・15円/件(税別)~ ※料金発生は送信成功分のみ |
公式URL | https://jobs-tokyo.com/form-sales/ |
Jobsは、完全成果報酬型(送信成功分のみ)の問い合わせフォーム営業代行サービスです。
手動配信にもかかわらず、基本料は0円で、1通15円から利用できます。手動配信の場合には、誤送信の心配が少ないため、トラブルを避けられるメリットがあります。
また、最短当日から配信できるため、すぐに始めたい方にもおすすめです。
Jobsは、単発利用プランと定期利用プランの2つから選べます。単発利用プランの場合だと最低利用期間の縛りがありません。
なお、定期利用プランの場合は最低6ヶ月の契約が必要です。
おすすめ⑨|問合せフォームDM配信サービス

引用元:問合せフォームDM配信サービス
運用会社 | 株式会社ファーストストラテジー |
サービスの特徴 | ・約30万件のデータベースを活用 ・330業種、都道府県でセグメント可能 ・配信結果のレポート作成に対応できる |
利用料金 | ・10円/件~(キャンペーン割引2025年4月時点) |
公式URL | https://faxdm.jp/maildm/mailform/ |
問合せフォームDM配信サービスは、1件あたり10円からフォーム送信ができます。(キャンペーン割引2025年4月時点)
約30万件の企業のデータベースから希望する業種・地域の問い合わせフォームにメールを送信します。業種は中分類290件、小分類約7,000件から指定し、ピンポイントなアプローチが可能です。
また、営業お断り記載のある企業は送信対象から除外されるため、 苦情が発生する確率が低くなります。配信完了後には、レポートも送付されるため、フォーム営業の分析や改善に役立てられます。
おすすめ⑩|アイランド・ブレイン

引用元:アイランド・ブレイン
運用会社 | 株式会社アイランド・ブレイン |
サービスの特徴 | ・営業のプロが御社専用の好反応リストや原稿を無料作成 ・95%以上のお客様がサービス導入後の売上UPを実感 ・リスト作成費、原稿作成費無料 |
利用料金 | ・1通につき20円~(税別) |
公式URL | https://eigyo-daiko.jp/ |
アイランド・ブレインは、BtoB専門のアポイント獲得に特化した営業代行会社です。
アイランド・ブレインの問い合わせフォーム営業代行は、送信単価20円(税別)で利用できます。初期費用やオプション料金など、送信単価以外の費用が一切かかりません。
アイランド・ブレインでは、3,500社の支援実績とノウハウに基づき、反応率の高いリストや原稿を無料で作成します。
ここまで紹介したフォーム営業代行会社の中で気になる企業があれば、ぜひお問い合わせしてみましょう。フォーム営業に関わらず、効果的な営業活動を実現したい方は「タクウィルセールス」がおすすめです。
タクウィルセールスは、14,000名以上のツテを活用して、エンタープライズ(大手)企業の決裁者との商談を創出します。
商談件数に応じて料金が発生するため、月額固定費がかからず、低リスクでサービスを利用できます。
少しでも気になる方はぜひお気軽にご相談ください。
問い合わせフォーム営業代行会社の支援内容

多くの問い合わせフォーム営業代行会社が存在しますが、支援内容はさまざまです。
ここでは、問い合わせフォーム営業代行会社のよくある支援内容を5つ紹介します。
▼問い合わせフォーム営業代行会社の支援内容
- 支援内容①|リスト作成
- 支援内容②|営業文面の作成
- 支援内容④|返信対応
- 支援内容⑤|レポート作成
支援内容①|リスト作成
フォーム営業の成果を大きく左右するのは、誰にアプローチするか、すなわちリストの質です。営業代行会社にリスト作成を依頼すれば、アプローチの精度と効率が大幅に高まります。
多くの代行会社では、業種や所在地、従業員数、売上高といった条件に基づき、営業リストを作成します。特に、独自のデータベースや豊富な実績を持つ会社であれば、さらに詳細な条件でセグメントが可能です。
また、リスト作成においては、無駄なアプローチやトラブルを未然に防ぐ工夫も重要です。「営業お断り」と明記している企業や、過去にクレームがあった企業などを事前に除外できると、より反響を獲得できる精度が向上します。
すでに自社にリストがあれば、その精査やアップデート対応も相談できる点もメリットです。
支援内容②|営業文面の作成
続いては、営業文の作成です。問い合わせフォームからの営業は、文面の内容次第で反応が大きく変わります。
そのため、プロのセールスライターや営業に精通したスタッフが、文章作成をしてくれる企業に依頼しましょう。
最近では、AIを使えば手軽に文章を作成できるようになりました。
しかし、多くの実績を持つフォーム営業代行会社には、単に文章を生成するだけでなくセールスライティングの知見やノウハウが蓄積されています。
ターゲットの心を動かし、開封や返信といった行動につなげるためのメッセージの書き方について、プロに相談してみる価値は十分にあります。
支援内容③|フォーム送信の代行
営業リストと文面が整ったら、次は実際の送信作業です。営業代行会社では、各企業のWebサイトにある問い合わせフォームに、作成したメッセージを代行送信します。
方法は大きく分けて、以下の2種類です。
- 1件ずつスタッフが手動で送る方法
- 専用ツールを使って一括送信する方法
中には、手動と自動のハイブリッド方式を採用している会社もあります。フォームの仕様やセキュリティ対策が企業ごとに異なるため、柔軟に対応してもらえる企業に依頼することで、安定して送信できるようになります。
支援内容④|返信対応
問い合わせフォームから送った営業メッセージに対し、企業から返信があった場合に対応してくれる営業代行会社もあります。
返信内容の確認や整理をし、興味を示した企業に対しては迅速に対応します。
主に、一次返信や簡単な質問回答や、サービス内容の補足説明などです。こうした対応があることで、見込み客の関心を高められます。
サービスによっては、商談の設定やアポイントの日程調整まで対応してもらえます。
営業担当者が商談に専念できるよう、前段階のやりとりをサポートしてくれるのは大きなメリットです。
支援内容⑤|レポート作成
フォーム営業の実施後に詳細なレポートを作成してくれる代行企業もあります。
送信件数や送信成功件数、エラー数、返信件数などを数値で可視化できるため、営業活動の効果を把握しやすくなります。
こうしたレポートがあると、次回以降の戦略が立てやすくなるため、フォーム営業を続けていきたい方には、レポート作成まで提供する業者がおすすめです。
長期的に営業効率を改善したいと考えている方は、単なる送信代行ではなく、継続的な改善提案まで対応する会社を選びましょう。
問い合わせフォーム営業代行会社に依頼するとかかる費用

費用形態 | 概要 | 相場・価格 |
---|---|---|
従量課金制 | 送信1件ごとに費用が発生。テスト運用や段階的拡大に最適。 | 10円〜60円/通 |
月額固定料金制 | 毎月一定額を支払い、決められた範囲のサービスを受ける。リスト作成・レポート作成込みの場合も。 | 1万〜20万円/月 |
成功報酬制 | アポ獲得や資料請求など成果に応じて料金発生。リスク低減。 | 1万〜2万円/成果1件 |
費用①|従量課金制
問い合わせフォーム営業代行で最も一般的なのが、従量課金制です。「1件送信するごとに〇円」という形で料金が加算されていく仕組みです。
送信単価は、1通あたりおおよそ10円〜60円で、送信方法やリスト作成や文面作成の有無などによって上下します。
送った分だけ費用が発生するので、短期間のテスト運用や、予算に応じて段階的に拡大したい企業に向いています。初めてフォーム営業を試したい企業にもおすすめです。
ただし、「〇件未満は基本料金が発生する」といった、最低発注数の条件が設けられているケースもある点には注意しましょう。
費用②|月額固定料金制
月額固定料金制は、毎月一定の費用を支払うことで、決められた範囲内のサービスを受けられるプランです。相場は1万円〜20万円と幅広いです。
送信件数の上限が設定されていることが多く、リスト作成、文面の添削、レポート作成などもパッケージに含まれていることがあります。
またカリトルくんのように、アポイント獲得まで一括して依頼できる会社もあります。毎月の出費が変動しないため、継続的にフォーム営業を行いたい企業には最適です。
費用③|成功報酬制
「アポイント獲得」「資料請求」など、具体的な成果が出た分だけ料金が発生するのが成功報酬制です。
価格は、成果の難易度や業種によって変わるものの、成果1件あたりに1万〜2万円程度の料金が設定されているのが一般的です。
結果が出ない限り費用が発生しないため、リスクを避けたい企業には適しています。
一方で、フォーム営業代行会社としてもハードルが高いため、商材によっては代行ができない可能性もあります。
問い合わせフォーム営業代行会社を選ぶ際のポイント

▼問い合わせフォーム営業代行会社を選ぶ際のポイント
- ポイント①|売上を意識したアポイントか
- ポイント②|実績があるか
- ポイント③|クレーム対策があるか
ポイント①|売上を意識したアポイントか
問い合わせフォーム営業代行会社を選ぶ際は、アポイント数だけでなく「売上に直結するアポイントかどうか」が最も重要です。単に数をこなすだけのアポイントでは、商談しても受注につながらないケースが多く、時間と費用の無駄になるからです。
そのため、ターゲット企業の選定が的確か、決裁権を持つ担当者に届くような文面が作成されているかを確認しましょう。
また、アポイント取得後の体制も大切で、受注に結びつけるための提案や分析まで対応するかも確認することをおすすめします。
売上を見据えたフォーム営業代行会社であれば、単なる「作業代行」に終わらず、継続的な成果を期待できます。
ポイント②|実績があるか
営業代行会社を選ぶ際には、過去の実績が重要な判断基準になります。特に、自社と同じ業界や類似するターゲット層への支援実績があるかを確認しましょう。
自社商品と異なる業種ばかりの事例を見ても、あまり参考になりません。
例えば、IT企業向けの営業支援に強い会社と、製造業向けに実績がある会社では、ノウハウやアプローチ方法が大きく異なります。
また、アポイント獲得率やその後の成約率など、成果に関する具体的な数値も確認しておきましょう。
ポイント③|クレーム対策があるか
問い合わせフォーム営業は、送信先企業のルールを守らないと、すぐにクレームにつながるリスクがあります。そのため、クレーム対策がしっかりしている代行会社の選定が欠かせません。
特に、「営業目的の問い合わせはお断り」と書かれているWebサイトにフォームを送ると、ターゲット企業に悪い印象を与えることになります。
Webサイトを確認し、送信を控える体制があるかどうかをチェックしましょう。
また、過去にクレームが発生した企業を除外する「送信禁止リスト」の管理を徹底していることも重要です。
手動で送信内容を確認する体制があるか、送信時間帯や文面の配慮ができているかもポイントと言えます。企業の評判を守りながら営業活動を行うには、リスク管理も徹底しましょう。
タクウィルセールスは、14,000名以上のプロ人材の人脈を活用し、営業活動の成果向上を支援します。
「新規顧客の獲得につまずいている」「大企業へのアプローチ方法がわからない」とお悩みの方はぜひ、タクウィルセールスにご連絡ください。
まとめ:問い合わせフォーム営業会社に代行を依頼しよう

自社に合ったフォーム営業代行会社に依頼すると、低予算で効率的なアポイント獲得につながります。しかし、全てのフォーム営業代行会社が自社の商材に合うかはわかりません。
そのため、フォーム営業代行会社に依頼する際には、実績やクレーム対策を必ず確認しましょう。「タクウィルセールス」は、エンタープライズ(大手)企業の決裁者開拓に特化した商談創出サービスです。
これまでに5,000件以上のプロジェクト実績があります。導入した企業様からは「複数の案件を効率よく受注につなげることができました」との声もいただいております。
気になる方はお気軽にご相談ください。
この記事の監修者

-
株式会社エスプール
ヒューマンキャピタル事業部 ニアバウンド支援部 部長
株式会社エスプール新卒入社。主幹事業である人材派遣事業を経て、ヒューマンキャピタル事業部へ配属。スタートアップ向け営業支援サービスの営業リーダー就任後、個人売上高3億円を達成。人脈を活用した大手企業開拓手法「ニアバウンド」を発信。
最新の投稿
お役立ち情報5月 3, 2025【2025年】おすすめのリード獲得代行会社10選を紹介!かかる費用も
お役立ち情報5月 3, 2025おすすめのフォーム営業代行会社10選|費用や選ぶ際のポイントを解説
お役立ち情報5月 3, 2025新規事業におすすめの営業方法6選!難易度が高い理由や進め方を解説
お役立ち情報5月 3, 2025製造業の新規開拓手法6選|営業攻略法と集客方法を解説!