売れる方程式の核心に迫る!マーケティング戦略を成果に変える仕組み化と営業実践法

    ウェビナー

企業においてマーケティングと営業は事業を進めていく上で売上・利益に直結してくる重要な部門となります。
しかしながら近年の競争環境の激化や人材の争奪、AI化などによる社会の変化により、従来通りのやり方では成果に結びつかないか、予定した成果に満たないで決算期を迎えるケースが増えてきました。

貴社が現状の市場環境や自社リソースを踏まえて確実に成果をあげるにはどのようにすれば良いのか?

本セミナーではマーケティング戦略と営業の価値最大化をもたらすための仕組みと手法について解説いたします。

タイトル売れる方程式の核心に迫る!マーケティング戦略を成果に変える仕組み化と営業実践法
開催日・ライブ配信:10/16 9:00~ 
・アーカイブ配信:10/28 12:00~・10/29 12:00~
費用無料
イベント形式オンライン開催
登壇者岸 隼輔(株式会社識学)
富岡 義彰(株式会社エムズブレイントラスト)
境田 圭晃(株式会社エスプール)
問い合わせ先株式会社エスプール
タクウィル セミナー事務局(担当:清水聖子)
TEL:03-6859-8899(平日10:00~18:00)
mail:takuwil@spool.co.jp

こんな方へおすすめ

  • ✓ 属人化の営業組織に課題を感じている営業責任者の方
  • ✓ 感覚的なマーケティングから卒業したいマーケティング責任者の方

登壇者情報

株式会社識学マーケティングコンサルタント
岸 隼輔

石川県出身
大学を卒業後、新卒で旅行スタートアップにて事業のグロース・海外駐在を経験。富裕層向けの海外不動産を扱う企業を経て、2024年4月に株式会社識学(東証グロース)に新規部署立ち上げメンバーとして参画。現在は市場調査・戦略立案・実行支援・検証までを一気通貫で行う新サービス『識学 Growth Marketing』の拡大をミッションにして業務を遂行。

株式会社エムズブレイントラスト 代表
富岡 義彰

キーエンスに入社後TOPセールスとなり、10年も経たず、当時では異例の営業所長に着任。
その後はマネジメントのキャリアを歩む。アプリセンサ・画像処理システムの事業部の営業統括と営業企画の責任者も兼務。
アプリセンサの事業部長を経験後、キーエンス内TOPセールスマン30名を集めた営業ドリームチームの責任者に着任。
大手重要顧客100社に対しての戦略を立て、組織化を行い5年で売上を倍増。その後は内部監査室の責任者として社外監査役と連携し業務監査を実施。
事業経営、本社各部門の状態把握、営業組織/手法の確立等キーエンスにおけるすべてを網羅した経験をもとに、現在は企業の成長を支援する。

株式会社エスプール 執行役員 ヒューマンキャピタル事業部長
境田 圭晃

新卒にて株式会社エスプールへ入社。ジョブローテーションにてグループ全体の新卒採用責任者を務める。その後、社長直下の働き方改革ラボを立ち上げグループ全体の生産性向上に尽力。現在はヒューマンキャピタル事業部にてコンサルタントとして、各業界のプロフェッショナルと経営課題の解決実現に貢献。